• 医局員専用
  • 大学病院ホームページ
  • 産業医科大学若松病院

神経内科

脳神経内科 | 心療内科

 脳神経内科とは、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の障害によって起こる様々な病気を専門とする診療科です。頭痛やめまい、物忘れのような身近にみられる症状から、意識障害、けいれんや麻痺といった救急疾患まで、広範な症状を診療の対象としています。神経内科での診療は、これらの症状や随伴する症状について詳細な病歴を聴取し、専門的な神経学的診察を行い、これらによって導かれる病因的な診断と障害部位を推定する解剖学的診断をもとに総合的に鑑別診断を行います。この神経診断から必要とされる諸検査、例えば、血液検査、脳脊髄液検査、放射線学的検査(MRI、CT、脳スペクト、PETなど)、神経生理学的検査(末梢神経伝導速度検査、針筋電図、脳波、脳誘発電位検査など)などによって最終的な診断を行い、適切な治療を行います。

 次に、脳神経内科の主な対象疾患ですが、下記に列挙されているように病因や解剖学的な部位が多彩であり、この中には厚生労働省指定の神経難病(特定疾患)も数多く含まれています。この他にも、全身性疾患(膠原病、糖尿病、肝疾患、腎疾患など)の部分的な症状としての神経症状(疾患)を診療することもあります。従って、他科との連携も益々重要になってきています。

  • 脳血管傷害
    (脳梗塞、一過性脳虚血発作、脊髄梗塞、脳内出血など)
  • 神経変性疾患
    (アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、ポリグルタミン病など)
  • 神経感染症
    (脳炎、髄膜炎、クロイツフェルト・ヤコブ病など)
  • 免疫性神経疾患
    (多発性硬化症、視神経脊髄炎、ギラン・バレー症候群、CIDP、重症筋無力症など)
  • 筋疾患
    (多発性筋炎、筋ジストロフィー、ミトコンドリア脳筋症など)
  • 機能性疾患
    (てんかん、頭痛、眩暈症、睡眠障害、不随意運動、手足の震えなど)